• 2022年上期
  • 教育・こども

教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム

  • 東京都
教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム
  • 生煮え度
募集終了 公開中

プロジェクト概要

*全国の教育長・校長が現在の学校現場の実情をもとに地域を超えた議論を行う場は、あるようでないのが実情です。

*School Platformでは、有志で全国の教育長校長がつながり、議論を交わす場を創ると共に、優れた実践を紹介して各現場の
明日の実践につなげていただくことを促進しています。

根底にある想い・ビジョン

「教育・学びの未来を創造する教育長・校長プラットフォーム」(通称「School Platform」プロジェクト)は、文科省キャリア官僚の若手有志と、NPO法人ETIC.で協働事務局を持ち、運営を行っています。教育長・校長が全国から集うイベントを通算10回以上開催し、これまでに参加してくださった教育長・校長は300人を越えます。
教育イベントは様々ありますが、教育長・校長のエンパワメントに絞った取り組みは他に例がなく、ぜひこのプロジェクトを発展させていくことで、日本の教育がよりよくなっていくことに貢献していきたいと考えています。

今抱えている課題

3か月間のプロジェクトのゴール

・活動開始から5年程度が経過し、さらにネットワークを拡大しつつ、
 イベント時だけでなく日常的に校長・教育長が意見を交わせるコミュニティ作りの素案、
・事業計画、戦略等を3か年程度の中期スパンで作成したい。
・産業界、自治体等を巻き込んでいくために実績とこの場の意義をPRする営業資料の完成

プロジェクトの先にあるこの事業のゴール

・目指せ!47都道府県制覇へ(右図は現状参加してくださった教育長・校長のいるエリアに着色)
・志ある校長・教育長にプラットフォームの存在を知ってもらい参画頂きたい。
 上記を通じて各現場での取り組み向上・改善につなげてほしい。
・学校経営職を目指す若手教員、等にもネットワークを拡げ、
 都道府県や自治体を越えた相互の情報交換プラットフォームを作りたい。
・産業界や自治体との連携、協働の可能性も探っていきたい。

プロジェクトオーナー(法人)自己紹介

プロジェクトオーナー(個人)自己紹介

●自己紹介(田中多恵/NPO法人ETIC.)
普段は、横浜・神奈川での起業家教育関連の取り組みや、
山田進太郎D&I財団に携わっており、教育関係でのプロジェクトに多数携わってきました。

事務局からのコメント

法人概要

所在地: 東京都
従業員数: プロジェクトメンバー8名
売上・予算規模:
事業内容:

募集概要

報酬プラン A:プロボノ(無報酬)、6時間/週
採用予定人数 1-2名
こんな人に来てほしい!

事業戦略立案、資料化、広報・情報発信

個別説明会
オンライン面談候補日
キックオフMTG候補日

ORGANIZER 運営組織

CONTACT お問い合わせ

NPO法人ETIC. Beyonders事務局

お問い合わせは、以下のフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームへ

エントリー募集中 ENTRY