• 2024年上期
  • 人材育成
  • サステナブル
  • well-being

働くことをUPDATE。誰もが働き方を変えられる【組織開発DIYキット】のニーズ探索&マーケ施策づくり

  • 東京都
株式会社 遭遇設計
  • 生煮え度
募集中 公開中

プロジェクト概要

■会社の一言紹介■
弊社は、人材育成/組織開発のビジネス用アナログゲーム開発企業です。

■本PJの取り扱い商材■
この4月に【組織開発DIYキット(組織開発ライト版のサブスクサービス)】を開始しました。
これまでに開発したビジネス用アナログゲームなどを最大50種提供して、企業内で社員自ら「人と組織を開発」できるようにするものです。

■本プロジェクト詳細■
この【組織開発DIYキット(組織開発ライト版のサブスクサービス)】のニーズがどこにあるかを明らかにし、顧客に訴求するためのランディングページと営業資料を作ることです。

具体的には
●ビジネスゲーム体験会の実施
●インタビューやヒアリング
●顧客の声を集める
などを予定しております。
参加された方々との話し合いをへて、これは柔軟に変えていくつもりです。

■対象者■
当事者意識をもってれば誰でも参画できます。

根底にある想い・ビジョン

「チームを良くしたい。」「組織を良くしたい。」「社内のコミュニケーションを活性化したい。」
そうした声をたくさんいただきますが、実際にはなかなか実施できない現実があります。

●中小企業ではそこに対する費用や時間を用意するのが難しかったり、
●いざ実施しようと思っても、どのサービスを利用すべきかわからなかったり、
●定期的に実施できず、1回単発で終わってしまったり、

必要な現場は多いのに導入するのは難しい。
それが「組織開発」です。

私たちは、日常でラフにそれが実施できるツールを提供することで、小さな企業がであっても、自分たちで組織を良くしていけるのではないか?
そう考えて【人と組織のDIYキット】としてこのサービスを始めました。

より多くの組織でチームビルディングや組織開発が行われ、多くの人がイキイキと働き、成果をあげられるようになる。
それが私たちの望みです。

今抱えている課題

●無形商材であることと、ゲームというとイメージから別の想像をされてしまう。そのため、体験しないと価値がわからず、認知拡大に非常に苦労しています。

●また人手が足らず、その点からも広げるのに苦労しています。

3か月間のプロジェクトのゴール

●顧客候補の方々のニーズを把握し、それぞれに必要な訴求の手立てが見つかっている。
●その知見をもとに、マーケティング戦略の方向性が見えて、ランディングページと営業資料ができていること。

プロジェクトの先にあるこの事業のゴール

●3年後に企業や組織に100件導入されている状態にする。
●個人と組織が共に個性を生かして、イキイキと働く職場を増やす。

プロジェクトオーナー(法人)自己紹介

「出会いが人を変える。
 人を変える出会いをより多く生み出す。」

人と人、
人とコンテンツ、
人とその人自身の深い部分。

それらを出会わせる”設計”を行う。
自然と出会わざるを得ないようにする。

幸せの語源は国によって様々で、
●英語は、Well Being.「より良く在る」
●漢字は、幸。象形文字:「枷を嵌められた囚人が死刑にならずに良かったと『気づく』さま」
●日本語は、し会わせる。(会わせる+する)「巡り合わせ/巡り合わせる」
からきているそうです。

遭遇設計は「幸せ」そのものを創ります。

プロジェクトオーナー(個人)自己紹介

広瀬眞之介
株式会社遭遇設計 代表取締役
ビジネスゲーム作家/凸凹/産業カウンセラー/コミュニティマネージャー/研修講師
デジタルハリウッド大学院 修了

地域活性・新規事業開発・メンタルヘルス・ゲーム開発と異分野を渡り歩き、背景や文化が違う人達が立場や業界を超えてわかりあうための体験を設計する。
代表作は、ネコワーキング/ウツ会議(掲載:おはよう日本)/「カウンセリングの極意」(東京大学と共同開発)/狂人中心設計(ベンチャー学会にて研究報告/虎ノ門ヒルズの隣で焚き火/稼がないと落第する起業授業 など。

一方で現在に至るまで10年来のうつ病患者。うつ病患者→ニート→ヒモ→起業家→多重債務者と様々な経験をする。その中で多様な価値観との出会いこそが幸せであり、人が望む人生を得るために必要なものと知る。それこそが人生をかけて提供したいものと気づき、現在は育成事業を活動の中心に。

事務局からのコメント

人と組織がいきいきと動き出すことで事業が加速する。

言葉でいうのは簡単ですが、組織づくりも人づくりも、何をどこから手を付けていけばよいのかわからない。わかってはいるけど時間もかかるし投資がしづらいといった悩みはどこの企業・団体でもあるのではないでしょうか。

遭遇設計さんで作ろうとされているこのサービスは、もっとライトに、もっと気軽に。
日常のなにげない時間を使って、社内の人材育成や開発、チームビルディング等々をやろうというまったく新しいものになります。そのためまだまだサービスを磨く必要があります!

「社員の可能性をもっと引き出していきたい」
「チームの関係性をより良くして成果を出したい」
「社員全員が育成に関わるような組織にしたい」など、

経営戦略として、また人事戦略として、人の育成や組織開発に関心がある方なら、どなたでも楽しく貢献できるプロジェクトだと思います。自社の悩みを持ちこんで一緒に考えてくださる方も大歓迎です。ぜひご応募ください。

説明会ムービー

法人概要

所在地: 東京都文京区小石川3−26−2
従業員数: 1
売上・予算規模: 1200万円
事業内容:

弊社は、人材育成/組織開発のビジネス用アナログゲーム開発企業です。

東京都文京区にて2011年10月設立。
これまでの研修にとらわれない教材として、アナログゲームを使った研修や教材開発を展開しております。
非認知スキル(社会人基礎力/生きる力/人間力)の育成が得意です。
あるレストランチェーン店の店長育成ゲームは「5年店長をしないとわからないことが、1日ゲーム研修でわかるようになった」とのお言葉を頂いております。

■主な顧客■
海上自衛隊、日経リサーチ、ポルシェジャパン、東京大学、四日市市教頭会、山形市など

■沿革■
2017年、東京大学共同開発「カウンセリングの極意」「わくわくジョブクラ フティング」。
2019年、「東京文京区」「滋賀長浜市」の地域人材育成事業に採択。
2021年、内閣府オープンイノベーションプログラム教育部門 採択
2022年、日経ソーシャルビジネスグランプリ ファイナリスト。
2022年、慶應大学 SDM 第 1 回全日本ゲーミフィケーションコンペティション 優秀賞。

募集概要

報酬プラン A:プロボノ(無報酬)、6時間/週
採用予定人数 4
こんな人に来てほしい!

このプロジェクトに興味ある方は基本Welcomeですが

●「働き方」や「個人と組織が共に個性を生かして、イキイキと働くこと」に興味がある方
●社員でも働き方や社内を変えていきたい方
●社内のコミュニケーション活性化に興味ある方
●組織開発/戦略人事に興味ある方
などなど

当事者意識があればどなたでもWelcomeです。

個別説明会
  • 1回目:2024/04/18(木) 19:00-20:00
  • 2回目:2024/04/23(火) 12:00-13:00
  • 3回目:2024/05/11(土) 12:00-13:00
オンライン面談候補日
  • 1回目:2024/05/21(火) 12:00-21:00
  • 2回目:2024/05/26(日) 10:00-13:00
  • 3回目:2024/05/26(日) 16:00-19:00
キックオフMTG候補日
  • 1回目:2024/06/09(日) 10:00-13:00

ORGANIZER 運営組織

CONTACT お問い合わせ

NPO法人ETIC. Beyonders事務局

お問い合わせは、以下のフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームへ

エントリー募集中 ENTRY