全体ミッション:
・地域における新たなグリーンインフラの取り組み事例の創出
・流域治水の課題、耕作放棄地の増加、人口減少などの様々な課題を抱えている地域に対して、課題設定、提言、プロジェクト推進などを行っていただきます。
※一度は千葉の現地入りを想定
交通費は実費精算
私たちは、自然の保全・再生と人間にとってのWell-Beingの両方の実現を目指しています。
もともと、自身の地元の自然の中での原体験から、人間と自然の関係を考えることがあり、
自然が与える人間への影響、人間が自然に与える影響、それらをもっと可視化をし、より最適な関係を築いていけないかと想い、当社を創業しています。
グローバルイシューとしても、現在プラネタリーバウンダリーにおいて「生物圏の健全さ」が自然の回復力の限界を超えてしまい、地球に激しい変化が起こり、もとの状態には戻れない可能性が報告されています。
その中で、政治的・経済的・社会的にも自然資本・生物多様性の保全・再生の取り組みを後押しする流れはあります。
一方で、常に影響を受け、取り残されるのは地域の自然であり、我々は、できるだけ、”ローカルの視点”を軸に、経済と自然の関係、企業と地域社会/コミュニティの関係を捉えていきたいと考えています。
いま求められているグリーンインフラの在り方、求められている地域、有効な活用方法や、その価値の評価についてはまだまだ研究段階と言えます。その上で、以下を課題として設定しています。
・優先的に取り組むべき課題の特定
・グリーンインフラの価値の最大化
1) 地域のグリーンインフラの先行地域や課題地域の調査・レポーティングの完了
2) 既存の取り組みにおける新たな機能的価値の創出・評価の方法論の検討(仮説検証)
3) プロジェクト終了後も、継続的に取り組める”フィールド” と”テーマ”の設定
本事業のゴールはグリーンインフラの社会実装を推進し、持続可能な取り組みが、広く普及していくトリガーとなる「仕組み」を構築することです。
当社は、自然の保全・再生と人間にとってのWell-Beingの両方の実現を目指し、地球課題に取り組むNbS(Nature-Based Solutions)*スタートアップです。現在、地球は身体でいうところの“血の巡り”が悪い状態となっています。自然資本・生物多様性を可視化、診断、評価をし、自然と人と社会が相互にいい影響を与え合う状態を生み出すことで、地(球)の巡りを良くしていきます。そして、次世代により良い地球を受け継いでいきます。
関 隆史 ミドリクNbS株式会社 代表取締役
早稲田大学人間科学部人間環境学科卒。在学中に上海での事業立ち上げ、国内での人材コンサルティング会社の立ち上げを経験。
楽天グループクリエイティブ編成部に新卒入社。UI/UXディレクターとしてグループ内の複数サービスの立ち上げ・グロースに従事。その後、ドローンスタートアップの創業参画。ドローンLiDARの開発事業部門の立ち上げを行い、国内外におけるドローンLiDAR普及に貢献。国内事業GM、海外企業十数社のM&Aを経て、欧州地域CEOを歴任。その後、日系大手製造業における新規事業開発室、サステナビリティ推進室を兼任し、NbS(Nature-Based-Solutions)事業の創出、各種開示業務にも従事。その他、産業ドローンのコンサルティングや、海外進出支援、JAXA航空技術部門の新規事業開発等にも従事。これまでのテクノロジーのバックグラウンドと、自身の地元での原体験より、人間と自然の最適な関係を追求したいと、当社を起業、代表取締役に就任。
グリーンインフラとは、自然の機能や仕組みを活用したインフラ整備のこと。人を含む生物の癒しになるという意味でも注目されています。新しい言葉のようにも聞こえますが、人が昔から自然との共生で行ってきた概念とも重なります。オーナーの関さんは、グリーンインフラに関わる活動自体が、楽しいし健康にもよいと話します。
グリーンインフラはまだまだ研究段階で、地域側のニーズ調査などできることは山積みとのこと。これから更に発展していくだろう領域で、挑戦してみませんか?
専門知識がなくても、自然が好き、守りたい風景がある、という方は歓迎です!
所在地: | 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階 |
---|---|
従業員数: | 10 |
売上・予算規模: | |
事業内容: |
MiDriq(ミドリク) NbSは、自然の保全・再生と人間にとってのWell-Beingの両方の実現を目指し、地球課題に取り組むNbS(Nature-Based Solutions)*スタートアップです。 事業内容は、国立の研究機関とも連携し、衛星・ドローン・環境センサ・各種LiDAR計測技術等を活用し、グリーンインフラの機能の可視化・国内外へのグリーンインフラの普及を推進しております。 そもそも、グリーンインフラとは、社会資本整備や土地利用等のハード・ソフト両面において、自然環境が有する多様な機能(洪水防御、水質浄化、炭素貯留、生物の生息の場の提供、良好な景観形成、気温上昇の抑制等)を活用し、持続可能で魅力ある国土づくりや地域づくりを進める取り組みです。
広い意味を持つ言葉であり、便利な言葉であるがゆえに
・今の社会に求められるグリーンインフラの在り方とは何か?
問いを立てながら、現場で身体を動かし、考え続けられるテーマだと思います。
|
報酬プラン |
C:プロボノ(無報酬)、3日(24時間)/週
|
---|---|
採用予定人数 | 4 |
こんな人に来てほしい! |
-地球環境問題に興味がある人
|
個別説明会 |
|
オンライン面談候補日 |
|
キックオフMTG候補日 |
|