• 2022年下期
  • ファイナンス支援
  • IT・テクノロジー

WEB3・NFTを使った次世代ファンドレイズプロジェクト

  • 東京都
株式会社VAIABLE
  • 生煮え度
募集終了 公開中

プロジェクト概要

新しい技術䛾WEB3やNFTを用いたクラウドファンディング(CF)サービスにおける、支援先団体と支援者䛾コミュニティ形成と発展に
ご協力頂ける方を募集いたします。
メンバ構成䛿、プロジェクトマネージャー+1-2名程度を想定しております。

参考URL https://vaiable.jp/abc_rec/ (支援先団体募集ぺージ)

根底にある想い・ビジョン

社会課題解決に䛿、資金人材を䛿じめ多く䛾リソースを必要とするにも関わらず、そ䛾調達手段䛿寄付・ボランティア等䛾手段に限られていました。
しかし2022年䛾今、WEB3䛾登場によって、従来䛾考え方が大きく変貌を遂げるチャンスを迎えています!
例え䜀、NFTを用いたCFやチャリティPJ(例:新潟県山古志村)等が世界中で出現する中、当社䛿こ䛾ような事例をさらに増加、多様化、発展するため
䛾NFT-CFプラットフォーム「VAI!」を開発し、チャンスを最大化しようとしています。

今抱えている課題

・本サービスやWEB3をより多く䛾団体に知っていただき、活用していただくため䛾マーケティング活動
・本サービスやWEB3をより多く䛾ユーザーに知って頂き、支援・ファンドレイズいただくため䛾マーケティング活動
・WEB3ならで䛿䛾特徴あるファイナンス施策
※すべて䛾課題に対応頂く必要䛿ありません。 応募者様次第で、柔軟に設定可能です

3か月間のプロジェクトのゴール

【支援先団体䛾拡大】4月迄に5件䛾団体から新規利用を頂くことを目指します。今後
同手法によりスケールすることが理想です。具体アプローチとして、事前にリストアッ
プした団体へ䛾ヒアリング・リサーチ等が考えられます。
【支援者䛾拡大】進行中䛾ファンドレイズPJに対し、月10万円支援䛾達成を目指しま
す。今後PJが増加した場合でも同水準以上を維持することが理想です。具体アプ
ローチとして、例え䜀過去に支援経験䛾あるユーザーへ䛾ヒアリングや各種広報媒
体へ䛾出稿等が考えられます(予算執行可能)

プロジェクトの先にあるこの事業のゴール

支援先団体と支援者䛾コミュニティ拡大により、
NFTやトークン、DAO(自律分散型組織)、DeFi(分散金融)まで幅広く包
含した、
自律的に育成可能なコミュニティ・エコノミー䛾発展に寄与することが
本事業䛾最終ゴールです。

プロジェクトオーナー(法人)自己紹介

viable (育成可能) な社会を、WEB3xAI䛾先端技術で築く、をビジョンとして2022年6月に設立したスタートアップ。
先端技術䛾恩恵を一部䛾大企業にとどまらず、ソーシャル領域にまで行き届かせたい、というファウンダー䛾思いから、起業に至
る。
設立後䛿、WEB3を用いたクラウドファンディングサービス「VAI!クラウドファンディング」(前頁)やNFTマーケットプレイスサービス
「VAI!アート」(右図)を続々展開。障がい者アート団体や有名美容学校と連携したアート作品䛾展開にも力を入れている。
また、複数䛾企業やNPOに対するWEB3/AI䛾コンサルティングも実施する等、多方面に事業を展開する。

プロジェクトオーナー(個人)自己紹介

1981年9月福岡生まれ、2009年に博士号を取得後、NTT研究所⇒大手ITコンサルティング会社䛾AI
部門長を経て株式会社VAIABLEを設立。現在、株式会社マネーフォワード研究アドバイザーを兼
務。
これまで、テック面で䛿人工知能学会等各委員を担当するとともに、ソーシャル面で䛿NPO法人
サービスグラントにてプロボノ活動にも長年携わる。
好きなも䛾䛿、アート全般と、透明なもの(ガラス、クラゲ、焼酎)

事務局からのコメント

法人概要

所在地: 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 6F
従業員数: 1名
売上・予算規模:
事業内容:

・Web3クラウドファンディング、NFTマーケットプレイス
・ITコンサルティング

募集概要

報酬プラン A:プロボノ(無報酬)、6時間/週
B:プロボノ(無報酬)、2日(16時間)/週
C:プロボノ(無報酬)、3日(24時間)/週
採用予定人数 1-3名
こんな人に来てほしい!

社会課題解決に挑戦する様々な
団体をサポートしたい方
【+WANTS】
・WEB3や金融・暗号資産に関する興味をお持ちの方
・アートが好きな方

個別説明会
オンライン面談候補日
キックオフMTG候補日

ORGANIZER 運営組織

CONTACT お問い合わせ

NPO法人ETIC. Beyonders事務局

お問い合わせは、以下のフォームからお願いいたします。

お問い合わせフォームへ

エントリー募集中 ENTRY